MOSOutlook

【Outlook・MOS対策⑪】連絡先とタスクの管理/連絡先を作成する、管理する

スポンサーリンク

連絡先とタスクの管理

連絡先を作成する、管理する

《連絡先の画面構成》

 

外部データから連絡先をインポートする

●エクスポート/連絡先の保存

《CSV形式で保存》

CSV形式で保存すると、Excelなど他のソフトで管理したり、データを共有する場合に便利です。テキストデータのため、画像は保存できません。

①[ファイル]タブ-[開く/エクスポート]→[インポート/エクスポート]をクリック

②[インポート/エクスポートウィザード]ダイアログボックス-[ファイルにエクスポート]をクリック

③[ファイルのエクスポート]ダイアログボックス-[テキストファイル(コンマ区切り)]をクリック→[次へ]

④[ファイルのエクスポート]ダイアログボックス-[エクスポートするフォルダーの選択]で[連絡先]をクリック→[次へ]

⑤[ファイルのエクスポート]ダイアログボックス-[参照]をクリック

⑥[参照]ダイアログボックス-[保存する場所]と[ファイル名]を設定→[OK]

⑦[ファイルのエクスポート]ダイアログボックス-[エクスポート先のファイル名]を確認して[次へ]

⑧[ファイルのエクスポート]ダイアログボックス-[以下の処理を実行します]を確認して[完了]

⑨保存したファイルを確認→[連絡先]フォルダに「Outlook連絡先.CSV」が保存されています。

・ファイルを開くと、テキストデータがCSV形式で保存されていることが確認できます。

 

《VCF形式のファイルで保存》

VCF形式は、「VCard」という電子名刺の標準データ形式です。テキストだけでなく画像も保存できますが、1件ずつの保存します。

①保存したい連絡先をクリック→[ファイル]タブをクリック

 

②[名前を付けて保存]をクリック

③[名前を付けて保存]ダイアログボックス-[保存先]を設定→[ファイル名]を入力→[保存]

 

④保存先の「連絡先」フォルダに「vcf形式」のファイルが保存されていることが確認できます。

 

●連絡先のインポート

《CSV形式のファイルをインポート》

CSV形式のファイルのインポートは複数のデータを取り込むことが可能です。

①[ファイル]タブ-[開く/エクスポート]→[インポート/エクスポート]をクリック

②[インポート/エクスポートウィザード]ダイアログボックス-[他のプログラムまたはファイルからのインポート]をクリック→[次へ]

③[ファイルのインポート]ダイアログボックス-[テキストファイル(コンマ区切り)]をクリック→[次へ]

④[ファイルのインポート]ダイアログボックス-[インポートするファイル]を確認→[次へ]

⑤[ファイルのインポート]ダイアログボックス-[インポート先のフォルダー]が「連絡先」になっていることを確認→[次へ]

⑥[ファイルのインポート]ダイアログボックス-[以下の処理を実行します]を確認→[完了]

 

 

《VCard形式のファイルをインポート》

VCard形式のファイルのインポートは1件ずつのデータを取り込むことが可能です。画像も取り込むことができます。

①[ファイル]タブ-[開く/エクスポート]→[インポート/エクスポート]をクリック

②[インポート/エクスポートウィザード]ダイアログボックス-[VCardファイル(.vcf)のインポート]をクリック→[次へ]

③[vCardファイル]ダイアログボックス-「インポートするファイル」をクリック→[開く]

 

連絡先情報を編集する

●連絡先の作成
①[ホーム]タブ-[新規作成]グループ-[新しい連絡先]をクリック

②[連絡先]ウィンドウが開くので、連絡先を入力

・必要に応じて[電話番号][住所][写真]などの設定ができます。

 

③[保存して閉じる]をクリック

④[連絡先]ウィンドウに戻り、連絡先が追加されたことを確認します。

 

《保存して新規作成》

続けて、連絡先を入力できます。クリックすると新しいウィンドウが開きます。

①[連絡先]ウィンドウ-[連絡先]タブ-[アクション]グループ-[保存して新規作成]をクリック

   

《同じ勤務先の連絡先》

同じ勤務先の連絡先を入力すると、勤務先が入力済みで新しいウィンドウが開きます。勤務先を入力する手間を省きます。

①[連絡先]ウィンドウ-[連絡先]タブ-[アクション]グループ-[同じ勤務先の連絡先]をクリック

《メールから連絡先を登録》

メールのアドレスから連絡先を登録することができます。メールアドレスを入力する手間を省きます。

①[受信トレイ]ウィンドウ-[メールアドレス]を右クリック→[Outlookの連絡先に追加]をクリック

②[連絡先]ウィンドウの内容を入力→[連絡先]タブ-[アクション]グループ-[保存して閉じる]をクリック

 

《連絡先とアドレス》

●連絡先

「連絡先」にはOutlookに登録した連絡先が蓄積されます。

●アドレス帳

「アドレス帳」には、連絡先に登録した情報に加え、Outlook.comや法人向けMicrosoft365の会議室やプロジェクター、ホワイドボードなどの会議用機材などの情報も管理されます。

①[ホーム]タブ- グループ-[アドレス帳]をクリック

 

 

●連絡先情報の編集

今回は、「青木寛子」の連絡先を開き、フリガナを「ノリコ」、[メモ]に「ABCプロジェクト参加」と入力、名刺の写真を任意の画像に変更します。

①編集したい連絡先をダブルクリック

②[連絡先]ウィンドウが開く-[フリガナ]をクリック→「フリガナ」を入力→[OK]、[メモ]に「ABCプロジェクト参加」と入力

③[名刺]をダブルクリック→[名刺の編集]ダイアログボックス-[変更]をクリック→[名刺画像の追加]ダイアログボックス-画像をクリック→[OK]

④[保存して閉じる]をクリック

 

 

《連絡先の削除》

①削除したい連絡先をクリック→[ホーム]タブ-[削除]グループ-[削除]をクリック

   

《連絡先の復元》

①[・・・]-[フォルダー]をクリック→[削除済みアイテム]をクリック

②「連絡先」を[連絡先]ボタンまでドラッグ&ドロップ

③[連絡先]を開いて復元したことを確認

 

連絡先を共有する

①[ホーム]タブ-[共有]グループー[連絡先の共有]をクリック→[Sharing invitation]ウィンドウで[宛先]を入力→[送信]

 

②[はい]をクリック

 

スポンサーリンク

-MOSOutlook

© 2025 オンラインパソコンスクール♥キャリアデザイン Powered by AFFINGER5