Excel

エクセル SUMIF関数で条件に合うデータだけ合計 条件が1つの場合

スポンサーリンク

エクセルで合計をする関数は「SUM関数」ですが、条件に合ったデータだけを合計したい場合は「SUMIF関数」を使用します。

SUFIF関数

=SUFIF(条件範囲,条件,合計範囲)

1.いろいろな条件を指定して合計する

数式に条件を指定する方法は、2つあります。

①数式に直接条件を入力する方法。

②セルに条件を入力し、そのセルを参照する方法です。

条件を度々変更して、再計算させたい場合には、セルを参照するほうが汎用性があり適しています。

(1)ひとつの条件を指定して合計

次の表から「男」の「購入金額」を合計してみます。

■数式に直接、条件を入力する方法

①答えを出したいセルに次のように入力する。

 =SUMIF(B4:B11,"",F4:F11)

②確定する。

エクセル SUMIF

■条件を入力したセルを参照する方法

①セル【Ⅰ3】に「」と条件を入力しておく。

②セル【Ⅰ4】に次の数式を入力する。

 =SUMIF(B4:B11,Ⅰ3,F4:F11)

アイキャッチ画像を削除

③確定する。

(2)〇〇以外という条件で合計する

次の表から「B」クラス以外の「購入金額」を合計してみます。

■数式に直接、条件を入力する方法

①答えを出したいセルに次のように入力する。

 =SUMIF(C4:C11,"<>B",F4:F11)

②確定する。

エクセルSUMIF

■条件を入力したセルを参照する方法

①セル【Ⅰ3】に「<>B」などと条件を入力しておく。

②セル【Ⅰ4】に次の数式を入力する。

 =SUMIF(C4:C11,Ⅰ3,F4:F11)

②確定する。

(3)〇〇以上という条件で合計する

次の表から「40」歳以上の「購入金額」を合計してみます。

■数式に直接、条件を入力する方法

①答えを出したいセルに次のように入力する。

 =SUMIF(D4:D11,”>=40”,F4:F11)

エクセルSUMIF

②確定する。

■条件を入力したセルを参照する方法

①セル【Ⅰ3】に「40」などと条件を入力しておく。

②セル【Ⅰ4】に次の数式を入力する。

 =SUMIF(D4:D11,">="&Ⅰ3,F4:F11)

数式に演算子を入れておけば、セルには数値を入れるだけで条件が指定でき簡単です。演算子とセル位置は「&」を使って繋げます。

②確定する。

(4)〇〇で始まるという条件で合計する

次の表から「東京都」の「購入金額」を合計してみます。

■数式に直接、条件を入力する場合

①答えを出したいセルに次のように入力する。

 =SUMIF(E4:E11,"東京都*",F4:F11)

「*」は、任意の文字が入るという意味のあいまいな条件のワイルドカードです。

②確定する。

■条件を入力したセルを参照する方法

①セル【Ⅰ3】に「東京都」などと条件を入力しておく。

②セル【Ⅰ4】に次の数式を入力する。

 =SUMIF(E4:E11,Ⅰ3&"*",F4:F11)

②確定する。

エクセルSUMIF

sangoya

SUMIF関数の条件は、入力してもいいですが、セルを参照するとより分かりやすいし、便利かと思います。

条件が増えた場合には、SUMIFS関数を使っていきます。

エクセルの使い方 基礎から応用まで①~㉕ 無料オンライン講座へ↓↓

Excel2019 使い方 基礎から応用まで①~㉕ 無料オンライン講座

スポンサーリンク

-Excel

© 2024 オンラインパソコンスクール♥キャリアデザイン Powered by AFFINGER5